大事なのは・・・早期治療・虫歯予防
予防するには・・・フッ素塗布・予防充填(シーラント)
大事なのは・・・早期治療・虫歯予防
予防するには・・・フッ素塗布・予防充填(シーラント)
ご家庭で虫歯を全て見つけるのは明るさの面で無理があります。よく歯医者で上からまぶしい光を浴びると思いますが、あの光は虫歯を発見する為には必要不可欠な光なのです。
そこで半年に一度は歯科医院で歯科検診を受けられることをお勧めします。そうすることによって痛む前に完治し、咀嚼力を確保できると同時に完治した乳歯が永久歯を正しい位置へと誘導してくれます。
虫歯とは、口腔内の虫歯菌が糖分を分解して酸をつくり、それが歯を溶かしていく現象です。そこで糖分の摂取量と歯についた汚れの除去ができているかが課題となります。
糖分の摂取量に関してはお子様が口にするお菓子の管理が必要となります。お子様が大好きなお菓子ではありますが、お母様が時間を決めてお子様にお菓子を手渡すようにしましょう。
次に除去ですが、歯にくっついたプラーク(細菌と糖分を含む食物残渣が一緒になったもの)を取り除かなければなりません。そのためにはご両親によるお子様の歯磨きが必要です。上手くお子様が磨けるようになるまで、しっかり磨いてあげてください。ブラッシングの方法、回数は歯科医院で指導を受けられるのがベストでしょう。
また、歯科医院で行う予防処置としてはフッ素塗布と予防充填等があります。
歯科医院で行う予防治療のひとつです。フッ素塗布とはフッ素によって歯の表面をフッ化物に変えることです。その有効性は皆さんご存知かと思います。(わからない方はお気軽にお問い合わせさい。)
当院ではお母様方のご希望により2歳前後より半年に1度フッ素塗布を行っております。
ただしフッ素を過信し過ぎるのは危険です。「フッ素塗布をしたから大丈夫」ではなく、フッ素塗布をしたからこそ、より虫歯予防に注意しましょう。
←フッ素イオン導入器
フッ素塗布の他に予防処置としてあるのがこの予防充填です。
歯には多数の溝があり、そこには食べ物が残りやすく虫歯の原因となります。それなら虫歯になる前にその部分を樹脂(シーラント)等で埋めてしまおうというのが予防充填です。当院では主に6歳位のお子様に対して処置を行っております。